デッサン初心者でも形が合うようになる練習

地と図を切り替えながら対象を見ることは、形を正確に捉えるのにとても向いています。

デッサンで、「形がなかなか合わせられないなぁ」とあなたが思っているなら、ぜひこの練習を行ってください。きっと形を合わせるのがうまくなります。

1. 練習の内容

・制限時間:30分
・目的:デッサン的な見方を鍛える
・行動:ものとものの隙間を描く

テキスト「デッサンで形を合わせるための地と図の見方」を読んでからこの練習を行ってください。

> デッサンで形を合わせるための地と図の見方

1-1. 画材の準備

・スケッチブック、またはA4のコピー紙
・2B、B、HBの鉛筆のうちどれか
・練り消しゴム

> デッサンでよく使われているおすすめの鉛筆
> デッサン用の練り消しゴムの使い方とメリット

スケッチブックを机の上か、カルトンの上に設置します。

> デッサン用のカルトン(画板)の特徴と使い方

1-2. モチーフの準備

あなたが右利きなら、あなたの左手をモチーフにします。あなたが左利きなら、右手をモチーフにしてください。

モチーフになった手で好きなポーズをつくります。

1-3. 手順

モチーフの輪郭を線で描いていきます。この時、できるだけ「地と図」の「地」の部分を描くようにしてください。

例えば、あなたが親指と人差し指で円を作った場合は、「図」である指ではなく、円状になった「地」の方を描きます。(Fig.1の青い斜線部分)

Fig.1

また、爪を描く場合は、爪と指の輪郭の間の形を見て描きます。(Fig.2の右上の青い斜線部分)

Fig.2

このようにモチーフの「地」のみを描き、結果的に「図」である手を完成させます。

2. 制限時間と描くスピード

この練習は特別ゆっくり描いたり、素早く描いたりする必要はありません。目安として、制限時間を30分としていますが、もっと時間をかけても構いません。

また、この練習に関しては、慣れてきてもあまり早く描けるようにはなりません。なぜなら、ものとものの隙間は、毎回形が違うため、人物やコップのように決まったプロポーションという考え方ができないからです。

3. 一発で描く必要はない

この練習は必ずしも一発で線を決定することはありません。

あなたが形が違うなと思えば何本か線を引きなおしてもいいですし、練り消しゴムを使ってちょっとずつ微調整を重ねてもいいでしょう。

あなたが「形が描けた」と感じるまで、修正を繰り返して描いてみてください。

参考と脚注

B・エドワーズ『内なる画家の眼』エルテ出版、1988年